2021年8月3日(火)より、『アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード』について、日本国内における金属製メタルカードの発行が開始されることがアナウンスされました。
▼本会員カード、および追加カード1枚を金属製クレジットカードで発行することが可能に。
アメックスビジネスゴールドは個人事業主・企業代表者向けの特典が充実したクレジットカードですが、20歳以上で固定収入のある方であれば、一般の会社員の方でも申し込みが可能です。
▼新しくなった金属製の券面
アメックスゴールドカードの金属(メタル)カードは、北米などの一部地域では2019年より既に発行が開始されていました。
日本国内においては通常のプラスチック製カードでの発行が続いていましたが、2021年8月3日(火)以降の申し込み分について、金属製クレジットカードでの発行が開始されます。
なお、通常のアメックスゴールドカードは、現時点(記事執筆時点)においてメタルカードには未対応なので注意してください。
あくまでビジネスゴールドカードのみが対象となります。
年会費・家族カード | 主な特徴 |
・本会員カード:36,300円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費13,200円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・会員限定ビジネスラウンジの利用 ・レストラン関連優待 ・健康関連の福利厚生サービス ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
お申し込みはコチラ |
年会費・家族カード | 主な特徴 | |
・本会員カード:36,300円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費13,200円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・会員限定ビジネスラウンジの利用 ・レストラン関連優待 ・健康関連の福利厚生サービス ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
|
お申し込みはコチラ |
アメリカン・エキスプレスのクレジットカードのうち、日本国内において金属製カードの発行が行われていたのは、『センチュリオンカード』および『アメックスプラチナカード』の2券種のみでした。
▼アメックスプラチナの金属製カードが届いた際の感想は、コチラで紹介しています。
-
メタル製アメックスプラチナカードの質感と高級感に驚き!他のクレカがもうオモチャにしか感じない
世間では全くと言っていいほど見かけない金属製のクレジットカード(通称:メタルカード)。 質感・重量感ともに通常のプラスチック製クレジットカードをはるかに上回っており、高級感は抜群。クレジットカードマニ ...
続きを見る
今回、ビジネス・ゴールド・カードもメタルカード化することで、日本国内においては3券種目のアメックスメタルカードが誕生したことになります。
▼日本国内で入手可能な金属製メタルカード一覧
-
日本国内において入手可能な金属製クレジットカード・メタルカードまとめ(2024年最新)
更新履歴 2024年3月5日:『セゾンゴールド・プレミアム・カード』を追加しました。 日本国内において出回っているクレジットカードの中で、特に高級な部類のカードについてはチタンなどの金属で作られている ...
続きを見る
今回は、アメックスビジネスゴールドのメタルカードについて、入手方法や注意点などを分かりやすく紹介していきます。
金属製メタルカードは2021年8月3日(火)以降の申し込み分が対象
金属製メタルカードでの発行対象となるのは、2021年8月3日(火)以降 に申し込み、発行されたアメックスビジネスゴールドです。
つまり本記事を執筆している時点において、すでにメタルカードでの発行は開始されていることになります。
▼公式ページの券面デザインも、すでにメタルカードのものに変更されています。
メタル製カードでの発行により、年会費上昇などのデメリットはありません。
本会員(基本カード会員)のカード券面のみメタルカードでの発行対象となります。
ただし、カード発行時に同封されている "追加カード申込書" を利用して追加カードを発行した場合、追加カード1枚までメタル製での発行が可能です。
メタル製カードに関しての注意点
メタル製カード発行に関しての注意点は、以下の通りです。
一部の決済端末でカードが読み取れない場合がある
金属製メタルカードの場合、店舗における一部の決済端末で、メタル製カードが利用できない場合があります。
その対策として、基本会員向けにプラスチック製のセカンド・ビジネス・ゴールド・カードが無料で用意されます。
(セカンド・ビジネス・ゴールド・カードの発行を希望する場合、基本カードの封筒に同封されている『セカンド・ビジネス・ゴールド・カードの申込書』より申し込んでください。)
用途に応じて使い分けましょう。
メタル製の追加カードを希望する場合、専用の申込書より申し込みが必要
メタル製の追加カードの発行を希望する場合は、基本カードの封筒に同封されている『メタル製追加カード申込書』より申し込む必要があります。
ウェブサイトなどから追加カードを申し込んだ場合、通常のプラスチック製カードでの発行となるので注意してください。
既存のプラスチック製カードからの切り替えは可能?
すでにアメックスビジネスゴールドカードを所有している場合、既存のプラスチック製カードから金属製メタルカードへの切り替えは可能か?について、実際に窓口へ確認してみました。
回答としては 途中の切り替えはできない とのことでした。
どうやら プラスチック製カード ⇒ 金属製メタルカード の中途切り替えには、残念ながら対応していないようです。
すでにビジネス・ゴールド・カードを所有している方が金属製メタルカードを入手するには、以下の2つの方法が挙げられます。
メタルカードへの切り替え方法
- カード利用期限が切れるのを待つ
- 一度解約して、再度ビジネス・ゴールド・カードに申し込む
現在所有しているビジネス・ゴールド・カードの利用期限が切れると、新たに金属製メタルカードが送られてくるとのことです。
そんなに待てない!という方は、一度カードを解約して、再度ビジネス・ゴールド・カードに申し込み直すのも1つの手でしょう。
遂に日本国内での金属製ビジネスゴールドカードが発行開始!
遂に日本国内においても、金属製ビジネスゴールドカードの発行が開始されましたね。
なお、通常のアメックスゴールドカードは、現時点(記事執筆時点)においてメタルカードには未対応なので注意してください。
あくまでビジネスゴールドカードのみが対象となります。
金属製クレジットカードは、通常のカードとは比べ物にならないほどの高級感・所有感があります。
この機会に、ぜひメタルカードを手に入れてみてはいかがでしょうか!
年会費・家族カード | 主な特徴 |
・本会員カード:36,300円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費13,200円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・会員限定ビジネスラウンジの利用 ・レストラン関連優待 ・健康関連の福利厚生サービス ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
お申し込みはコチラ |
年会費・家族カード | 主な特徴 | |
・本会員カード:36,300円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費13,200円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・会員限定ビジネスラウンジの利用 ・レストラン関連優待 ・健康関連の福利厚生サービス ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
|
お申し込みはコチラ |
▼こちらの記事もオススメ
-
日本国内において入手可能な金属製クレジットカード・メタルカードまとめ(2024年最新)
更新履歴 2024年3月5日:『セゾンゴールド・プレミアム・カード』を追加しました。 日本国内において出回っているクレジットカードの中で、特に高級な部類のカードについてはチタンなどの金属で作られている ...
続きを見る
-
金属製ラグジュアリーカードで初年度年会費の『全額返金保証』が実施
2023年1月20日追記 管理人が実際に『全額返金保証』サービスを利用した体験談を投稿しました。こちらもぜひご覧ください。 Mastercard(マスターカード)が発行するクレジットカードの中で、最上 ...
続きを見る