旅行や出張に行くとき、空港での待ち時間を快適に過ごせるラウンジはとても便利ですよね。
本記事では、アメックスのゴールド・プリファード・カード(以下アメックスゴールド)で使える空港ラウンジ特典について解説します。
そしてアメックスゴールドに付帯する、旅行に役立つサービスも7つ紹介。
アメックスならではの充実したサービスを活用すれば、旅行がさらに楽しくなりますよ。
家族や友人との旅行の機会に、ぜひ参考にしてみてください。
アメックスゴールドの空港ラウンジ特典
アメックスカードには、国内外の対象ラウンジを無料で利用できる空港ラウンジ特典があります。
さらにゴールドカードであれば、会員制サービス「プライオリティパス」のラウンジも利用できるんです。
ラウンジ特典の内容について、具体的に見ていきましょう。
カードラウンジ
対象のクレジットカードを持っていれば入場できるのが「カードラウンジ」です。
通常カード会員本人なら無料入場となるケースが多いですが、アメックスゴールドなら同伴者も1名無料。
友人や同僚と一緒に利用できるのは嬉しいポイントですね。
内容 | 条件 |
年間利用回数 | 制限なし |
同伴者料金 | 1名まで無料 |
家族カードでの利用 | 可 |
ラウンジが利用できる空港 |
|
(参考:アメリカン・エキスプレス「空港ラウンジ」
プライオリティパスラウンジ
会員であれば入場できる、ハイクラスな空港ラウンジが「プライオリティパスラウンジ」です。
アメックスゴールドがあれば、プライオリティパス会員に無料登録できます。
対象ラウンジは、なんと国内外1,300ヶ所以上。世界中にあるので海外での移動も快適に楽しめますよ。
内容 | 条件 |
年間利用回数 | 年2回まで無料 |
同伴者料金 | 35ドル |
家族カードでの利用 | 可 |
ラウンジが利用できる空港(一例) |
|
(参考:PRIORITY PASS「空港ラウンジ」)
空港ラウンジの利用方法
ラウンジの利用方法は、クレジットカードと当日の搭乗券を入り口で提示するだけです。
またアメックスゴールドでは、家族カードを持つ人もラウンジ特典が使えます。家族と入場する際は、対象カードも持参しましょう。
プライオリティパスラウンジの場合は、デジタル会員証と搭乗券を提示すれば入場できます。
プライオリティパスの会員登録は、アメックスの会員ページから申し込めば発行されます。アメックスゴールドなら登録は無料なので、前もって登録しておくのがおすすめですよ。
アメックスゴールドのトラベル特典7選
アメックスゴールドは、旅行のサポートが充実したカードです。
実は空港ラウンジ特典以外にも、安心して旅を楽しめる付帯サービスが取り揃えてあるんです。
ここでは、活用しないともったいないトラベル関連のサポート・特典を7つ紹介します。
旅行傷害保険
アメックスといえば、充実した旅行保険を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
アメックスゴールドには、最大1億円の補償がついています。ゴールドカードの中でも高い補償額です。
そして家族に対しても保険が適用されます。1枚のカードがあれば家族も守れるので、非常に頼もしいですよね。
【おもな補償内容(本人)】
海外旅行 | 国内旅行 |
|
|
(参考:アメリカン・エキスプレス「旅行傷害保険」)
海外旅行の飛行機遅延補償
海外に旅行する際に心配なのが、飛行機の遅延やロストバゲージなどの空港トラブルですよね。
トラブルが発生すると、それに伴う出費は意外に高くつくものです。
アメックスゴールドの補償サービスがあれば、いざという時も慌てずに済みます。
【補償内容】
- 飛行機遅延・欠航によって発生した出費の補償
- ホテル代
- 必需品の購入費用
- 食事代
- 預け荷物の到着遅延・紛失の補償
- 必需品の購入費用
(参考:アメリカン・エキスプレス「海外旅行時の航空便遅延費用補償」)
手荷物無料宅配サービス
手荷物宅配サービスでは、スーツケースなどの大きな荷物を配送してくれます。
出国時には空港まで、帰国時には自宅まで届けてくれるという手厚いサービスです。
海外旅行だと荷物が重くなりがちですが、いつでも身軽に移動できるのは嬉しいですね。
荷物の重さは30kgまで対応しているため、お土産などで重くなっていても安心です。
- 対象エリア:羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港
(参考:アメリカン・エキスプレス「手荷物無料宅配サービス」)
空港周辺パーキングの優待
空港への往復でマイカーを利用する際に、周辺駐車場がお得に利用できるサービスです。
通常料金よりも20%〜35%安く利用できます。
海外出張が多い人など、空港を頻繁に利用する人にとってはとても助かりますよね。
- 対象エリア:成田国際空港、関西国際空港
(参考:アメリカン・エキスプレス「空港周辺パーキング」)
海外旅行先でのサポートサービス
アメックスには「オーバーシーズ・アシスト」という海外サポートシステムがあります。
海外でトラブルや困った時に日本語でサポートしてくれる電話サービスです。
旅行保険に関する問い合わせはもちろん、レストランの予約など幅広い相談に応じてくれます。
24時間ほとんどの国に対応しているので、いざという時に知っておきたい心強いサービスです。
問い合わせ先はアメックスのホームページをご覧ください。
ホテル無料宿泊サービス(継続特典)
アメックスゴールドでは、カード継続の特典として「フリー・ステイ・ギフト」が受け取れます。
国内のラグジュアリーホテルに、1泊2名で無料宿泊できる特典です。北海道から沖縄まで、全国各地のホテルから選べます。
日頃の疲れを癒す小旅行を楽しんではいかがですか。
使わないともったいない、とてもお得なアメックスゴールドならではの特典です。
(参考:アメリカン・エキスプレス「【継続特典】フリー・ステイ・ギフト」)
トラベルクレジットによるホテル割引(継続特典)
アメックスには「トラベルオンライン」という航空券・ホテル予約サイトがあります。
アメックスゴールドを継続すると、トラベルオンラインで予約したホテル料金が1万円分お得になるんです。
大切な人との旅行では、ホテルも少し豪華に楽しみたいですよね。この特典を活用して、憧れていたホテルに泊まってみるのも素敵です。
(参考:アメリカン・エキスプレス「【継続特典】トラベルクレジット」)
旅行で使えるゴールドカードを選ぶ4つのコツ
「空港ラウンジを使えるカードなら、どれも同じなの?」
クレジットカードは種類が多く、選ぶのが面倒に感じてしまいますよね。
旅行や出張が多い人がゴールドカードを作るときに選ぶコツを紹介します。
これからカードを作ろうと考えている人は、参考にしてみてくださいね。
家族・同伴者のサービス内容
空港ラウンジ特典を利用する際、家族や同伴者もサービス対象となるかは重要なポイントです。
対象外だと入場料がかかってしまうので、せっかくカードを持っていてもラウンジを使いづらくなってしまいますよね。
アメックスゴールドでは、家族カードが2枚まで無料で発行でき、空港ラウンジ特典も付帯されます。
さらにカードラウンジなら同伴者は1名無料です。
家族や友人と空港を利用する機会が多い人は、空港ラウンジ特典の対象範囲をチェックしましょう。
旅行傷害保険の補償額
旅行するときに必ず確認しておきたいのが、旅行保険の補償内容。
保険内容はカードごとに大きな差はありませんが、補償額はカードによって差があります。安心できるほど十分な額か、確認しておくと良いでしょう。
アメックスゴールドは、海外旅行なら1億円、国内旅行なら5000万円の死亡傷害保険が付帯しています。
海外・国内それぞれ補償額をチェックしておくのがおすすめです。
ポイント還元率
カード利用でのポイント還元率も見逃せないポイントです。
海外旅行や家族旅行となると、飛行機代やホテル代などの旅行費用は大きな金額になりますよね。
ポイント制度が充実していれば、ポイントがたくさんついてお得感があります。
実はアメックスゴールドは、JALやHISなどの加盟店で購入すると、通常1%のところ3%のポイントが付与されます。
そしてポイントのマイル交換レートも通常カードより高いです。
ポイントを効率よく貯められるカードを選びましょう。
(参考:アメリカン・エキスプレス「メンバーシップ・リワード・プラス」)
年会費
最後に確認しておきたいのが、年会費です。多くのゴールドカードは、年会費がかかります。
アメックスゴールドの年会費は税込39,600円です。付帯特典やポイント獲得効率を考えると、使い方によっては年会費以上のサービスを受けられてお得なカードです。
自分の旅行や日常でカードを利用するシーンを考えながら、年会費を払っても良いと納得できるカードを選びましょう。
さらに快適なラウンジ時間を過ごすなら、アメックスプラチナ
アメックスゴールドの上位カード「プラチナ」であれば、さらに空港ラウンジ特典が充実しています。
- 海外の空港も頻繁に利用する人
- ラグジュアリーな時間を過ごしたい人
そんな人は、ぜひアメックスプラチナも検討してみてくださいね。2つの充実ポイントを紹介します。
プライオリティパスが何回でも無料
プラチナカードになると、プライオリティパスラウンジを無料で利用できる回数が無制限になります。
さらに同伴者は1名まで無料です。
プライオリティパスラウンジは海外にも多いため、この特典は海外旅行の回数が多い人にとって大きな魅力といえます。
センチュリオンラウンジが利用できる
アメックスが運営する会員専用ラウンジ「センチュリオン・ラウンジ」を利用できます。
センチュリオンラウンジは、プラチナランク以上の会員だけが利用可能。ラグジュアリーなサービスを提供しており、現在世界28カ国で利用できます。
2025年には、日本初のセンチュリオンラウンジが羽田空港に開設される予定です。
(参考:アメリカン・エキスプレス「日本初の「センチュリオン・ラウンジ」を羽田空港に開設」)
まとめ
本記事では、アメックスゴールドで受けられる空港ラウンジ特典や付帯サービスについて解説しました。
家族や友人との旅行の時間をリラックスして過ごせるよう、充実したサービスのあるカードは大切です。
アメックスゴールドがあれば、世界中で安全かつ快適な旅行を楽しめます。
これから旅行に行く予定の人も、この機会にぜひアメックスカードを検討してみてくださいね。